3月25日(金)
|ガーデンクロス東京王子
小さな命を救う!応急手当講習会
0歳〜6歳の乳幼児を負傷者対象とした心肺蘇生法、AEDの講習です。 何でも口に入れてしまう乳児に特に多い、異物除去法も実演します。 小さな大切な命がひとつでも多く救われますように・・・

Time & Location
2022年3月25日 10:15 – 11:30 JST
ガーデンクロス東京王子, 東京都北区堀船2丁目21-1クロスデッキ内ファミリーラウンジ
About The Event
0歳〜6歳の乳幼児を負傷者対象とした心肺蘇生法、AEDの講習です。
講習と言っても気難しいものではなく、みんなで話しながら納得して学んでいけたらと思っています♪
訓練用人形と本物そっくりのAEDトレーナーを使用し、もしもの時に少しでも慌てないよう実践します。
今までに応急手当講習を受けたことのある方もいると思いますが、ほとんどが成人を負傷者対象としたものではないでしょうか?
体の小さい乳幼児とは少しやり方が違います。
また、どうやってやるんだっけー?な方も定期的に学び直す機会となれば嬉しいです。
日々お子様と向き合っている保護者の方に、AEDは簡単で怖くない!と自信を持っていただきたいです。
我が子のもしもの時、何よりも大事なことは一刻も早い応急手当です。
何でも口に入れてしまう乳児に特に多い、異物除去法も実演します。
小さな大切な命がひとつでも多く救われますように・・・
<参加者の声>
・子供が遊ぼうと離れて聞くことになったが、大きな貼り紙がありわかりやすかったです。(1歳ママ)
・講師もママだから、聞きやすかった。(1歳ママ)
・忘れていたのを、再確認できました。(1歳ママ元保育士)
お子様連れでの参加歓迎です♡
授乳しながらやオムツ替えで退出も大丈夫です!
手順のプリントをお渡しするので、わからないところなく参加いただけるかと思います。
10:15〜自己紹介、応急手当の必要性
10:30〜心肺蘇生&AEDの訓練
《対象者》
0〜6歳のお子様の保護者の皆様。プレママパパも歓迎です!ご興味のある方やお仕事で乳幼児と接する機会のある方など。
《定員》
4組
《参加費》
500円
当日直接講師にお支払いいただきます。
《持ち物》
ボールペン
《講師》
たかせまみな
歴史ある都内のホテルでフロント3年勤務。
定期的な防災訓練で隊長を務めたことや、実際に3.11の事故現場を経験したこと、地域の自衛消防審査会に2度出場し特A判定など防災に触れる。
警備会社に転職し、都内ビルの防災センターで勤務。
「上級救命講習」「防災センター要員」「自衛消防技術認定」取得。
不審者、急病人の対応にあたる。100テナントに及ぶ防災訓練では心肺蘇生やAED、包帯法、備蓄資器材などを担当する。
女性に特化した震災直後を生き抜く術の講座も担当。
2人の子供を出産後「応急手当普及員」取得。
北区との協働事業、多文化交流では防災グッズの紹介や震災時の対応などを海外の方向けに開催。
又、AEAJ認定「アロマテラピー検定1級」「アロマテラピーアドバイザー」「アロマブレンドデザイナー」取得。
自分の好きな香りで癒されるアロマスプレー作りのイベントも開催予定です☺︎
三児の母 いろむすびカフェスタッフとして子連れ出勤経験。
家族で楽しめるイベントやフェスを企画運営しています。
子育て中のママの救い手となれるよう日々模索中。
イベントの様子&情報更新してます☺︎
https://www.instagram.com/mamina_event
《イベントについての問い合わせ先》
emuaiefuefuwai@gmail.com
《予約の受付期間》
●1か月半~1か月前まで●
ガーデンクロス東京王子にお住まいの方限定の受付期間となります。
「レジデンス優先チケット」でご予約ください。
●1か月前から3週間前まで●
一般受付開始
一般の方も「一般チケット」にてご予約いただけます。
ガーデンクロス東京王子にお住いの方は引き続き
「レジデンス優先チケット」でのご予約が可能です、
残数が「0」の場合は「一般チケット」にてご予約ください。
●3週間前から1週間前まで●
「一般チケット」のみの受付となります。
みなさま「一般チケット」からご予約ください。
《予約の流れ》
Tickets の画面より枚数を「1」を選択し確定へ進む
↓
必要事項を記入し申込み完了
↓
仮予約完了となり、自動返信メールが届きます。
※この時点では予約は確定ではございません。
↓
開催日の3週間前以降になりましたら随時予約確定メールをお送りします。
↓
数日前に講師の方からイベントのご案内メールをお送りします。
↓
前日に再度メールが届きます。